Camera カテゴリーの全ての記事(時系列表示)はこちらからどうぞ。
写真について
- モノクロではなくカラーで写真を撮りたいと思う理由(2021.9.18)
- マニュアルフォーカスで撮る理由。(2022.8.13)
- フォトグラファーという肩書きについて考えたこと。(2023.1.15)
- 大事なのは写真でもカメラでもなく、その瞬間そのものなのかもしれない。(2021.10.15)
- もの忘れが激しい。だから写真に残したいのかもしれない(2023.6.5)
- 写真を撮るということ。なぜ様々なレンズに惹かれるのか。考えたこと。(2022.2.27)
- なぜライカで撮る写真に立体感を感じるのか。調べたことメモ。(2022.6.11)
- ライカと絵画?(2022.7.18)
- カメラだけじゃなくて、写真と、撮影体験も含めてお金を払っている(2022.10.9)
- 50mm単焦点レンズが自然な視野、というよく使われる説明について思うこと。(2023.2.5)
- 画角に入る余計なものこそが日常(写真の話)(2023.11.5)
Web写真展風
- これまでに出会った美しい夕陽と夕景たち。(2022.3.21)
Leica Mシステム
Leica M型カメラやレンズについて
- 迷ったらライカM10-RはJPEGもDNG(RAW)も撮ることをおすすめ(2024.1.21)
- ライカMカメラを自分の体の一部として扱えるようになりたい。(2024.11.13)
Leica M10-R Black Paint
- ライカM10-R ブラックペイントが欲しくてしょうがない理由を考える(2021.7.23)
- Leica M10-R Black Paintを買うに至った理由。自分とカメラとの歴史。(2021.9.19)
- Leica M10-R Black Paintに命を吹き込む(2021.9.24)
- ライカM型・レンジファインダーの魅力。ガラス越しにそのまま見たシーンを切り取るということ。(2021.12.18)
- Leica Q2とLeica M10-Rを並行して4ヶ月程使ってみて。の感想(2022.1.28)
- Leica M10-R 個人的な使い方と各種設定、お気に入り登録内容(2022.6.18)
- ライカM10-Rのセンサーについたゴミ対応。まずは自分で簡易クリーニングをトライ。(2022.7.24)
- センサーダスト対応その2。力強いエアブロアを買って飛ばす、編。(2023.3.1)
- ライカM10-R底蓋のシールを剥がした話。(2022.10.28)
- Leica M10-RのJPEGで時々周辺減光を強く感じる原因?(2023.10.8)
Leica M10-R周辺グッズ
- ライカM10-R+Summicron-M f2/50mm 3rd用で購入したソフトケース(2021.9.29)
- ULYSSESのレザーストラップ クラシコ ヴァリアンテを購入。ライカM10-R用として。(2021.10.9)
- Leica M10-RのSDカード選定。(2023.10.19)
- Ulyssesのカメラストラップ、2.5年時点の経年変化について。(2024.4.20)
レンズ
- M型ライカにつけるレンズを探して考えて。Summicron M f2/50mm 3rd。(2021.9.22)
- ありがとう。Summicron-M 50mm 3rd。レンズは光を取り込むためにあると考えて。(2022.9.23)
- Leica Summilux-M f1.4/50mm ASPH.を買う理由を考えた話。(2022.2.3)
- Leica Summilux 50mm f1.4 ASPH.を購入。ファーストインプレッション。(2022.2.6)
- Summilux-M f1.4/50mm ASPH.の被写界深度の浅さを体感する(2022.2.8)
- Summilux-M f1.4/50mm ASPH.と空と周辺減光(2022.2.20)
- Summilux-M 50mm f1.4 ASPH.。ポートレートならこれ、というレンズに出会う。(2022.5.1)
- Dreamy Lensという単語を聞いて。僕にとってはズミルックス50mmがそれ。(2023.3.8)
- アポ・ズミクロンM f2/35mm ASPH. を使ってみて。(2022.8.5)
- アポ・ズミクロンM35mm、周辺糸巻型歪曲収差の補正(2023.2.20)
- ライカMレンズのMTF曲線とDistortion(歪曲収差)の調べ方。(2022.10.20)
周辺アイテム
- ライカL用Mレンズアダプターの外観、重さ。(2022.5.25)
Leica Q2
- Leica Q2(ライカ Q2)が欲しい。ほしすぎてたまらないので気持ちを整理してみる。(2019.12.22)
- Leica Q2を購入。開封レビュー。(2020.1.7)
- Leica Q2作例を紹介。ライカQ2の描く日常。(2020.5.1)
- ライカQ2を1年間使用してみての感想。主にフィーリング的なところ。(2021.1.25)
- ライカQ2と夕日と光条@F16(2021.1.2)
- Leica Q2、レンズキャップを持ち歩くかどうか。僕は持ち歩かない派です。(2020.2.8)
- Leica FOTOSの設定手順。Leica Q2で撮った写真をスマートフォンに転送する。(2020.2.1)
- ライカQ2のファームウェアインストール手順と注意点。操作性に関する変更も。(2020.2.12)
- Leica Q2のマクロモードと最短撮影距離17cmについて。寄ってくる子供の写真やモノ撮りに活躍。(2020.2.12)
- ライカQ2のいいところ・気になるところ。M10-Rと1年ほど並行して使ってみて(2022.8.11)
- カメラは使ってこそ。写真を撮ってこそ。ライカQ2の価値を再認識する。(2023.1.4)
- ライカQ2のAFが不安定。修理するには…(2023.12.10)
- ライカQ2、5年目の感想。小さな子どもとQ2と過ごして。(2024.7.30)
- Leica Q2を黒く。黒く。(2024.9.27)
Leica Q2周辺グッズ
- Leica Q2のストラップ。傷がつくという噂とその可能性の確認、と暫定対応。(2020.1.10)
- Leica Q2のレザープロテクター(ケース)を装着するかどうか悩んだ結果、購入したのはソフトケース。(2020.1.14)
- Leica Q2と同時に購入したモノ。レンズフィルターと液晶保護フィルム。(2020.1.17)
- Leica Q2に使用するSDカードにSanDiskのExtreme Pro SDXC UHS-IIを購入。選んだ理由と考え方。(2020.1.18)
- 斜めがけするカメラストラップの長さについて。LEICA Q2用のロープストラップを探して。(2020.8.18)
- ARTISAN&ARTIST 組紐タイプのシルクストラップ×ライカQ2。REDが美しくマッチ。(2020.8.20)
- Leica Q2のレンズフードにダメージ。人生初、カメラを落としてしまった結果。(2021.12.26)
Leica Q2の撮影設定など
- Leica Q2のカスタマイズ機能を使う。自分なりのショートカット設定を紹介します。(2020.2.29)
- 動き回る子供を撮影するときのカメラ設定【Leica Q2】(2020.3.2)
- Leica Q2の写真整理と管理の方法。iPad Proと外付けドライブを併用してます。(2020.6.6)
Leica Q2とSony α7
Nikon
- ライカレンズで動画を撮るため。ニコンZ 6を購入。(2023.2.26)
- Nikkor Z 24-200mm f/4-6.3を購入した理由。望遠レンズと万能さと。(2023.4.22)
- Nikkor Z 24-200mm f4-6.3とZ 6。外観レビューと撮ってみての印象。(2023.4.23)
- Z 6からα7C IIへ?(2024.2.4)
FUJIFILM
- 軽量で、本格的にカメラを学び、写真を撮れる組み合わせを探して。(2023.1.27)
- 七工匠 7Artisans 25mm f1.8と富士フイルムX-E3での撮影体験と写真に驚き。。(2023.1.30)
SIGMA fp L
- SIGMA fp L購入。ライカMレンズを使うため。動画を撮るため。(2022.5.28)
- SIGMA fp Lと共に買ったもの。SDカード、液晶保護フィルム、ソフトケース、三脚…(2022.6.6)
- SIGMA fp Lと青かぶり with Leica Mレンズ(2022.6.4)
- SIGMA fp Lを手放すことに。Mレンズで好きな色が出せず。。(2022.7.28)
Sony α7
α7C II
- Goodbye Z 6, welcome α7C II(2024.3.7)
- Sony α7C IIとLeica Summilux-M 50mm ASPH.の組み合わせ。外観他、印象など。(2024.4.16)
- Sony α7C II とライカSummilux-M 50mm/f1.4 ASPH.(第一世代)で写真を一定枚数撮ってみて。(2024.9.29)
- Sony α7C II + Apo-Summicron-M 35mm f2.0の組合せを試してみて。(2024.9.5)
- 運動会をSony α7C II + Tamron 28-200mmで撮影してみて。(2024.5.26)
初代α7
カメラ:Sony α7
レンズ:Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Z
- 日常をスペシャルに。ミラーレス一眼Sony α7と単焦点レンズSonnar T* FE 55mm F1.8 ZAで大切な瞬間を切り取ろう(2017.9.24)
- ありがとうSony α7、ZEISSの単焦点レンズ(SEL55F18Z)(2020.1.28)
カメラや写真に関する書籍について
- 「カメラとレンズのしくみがわかる光学入門」を読んで。カメラ入門ではない、“光学”入門(2020.3.5)
- Leicaの歴史を学ぶ。M型ライカに関する本3冊を読んで学んだこと。(2021.4.3)
- 『人を幸せにする写真』ハービー・山口さんの本を読んで。写真について考えるきっかけに。(2022.2.13)
- 『木村伊兵衛傑作選+エッセイ 僕とライカ』を読んで。写真について考えさせられる一冊。(2022.11.15)
- 『瀧本幹也 写真前夜』を読んで。広告や写真を見る目が変わる一冊。(2023.4.30)
- 『プロの撮り方 構図の法則』を読んで。構図と写真を学ぶにあたってお勧めしたい一冊。(2023.7.15)
- 『Cameraholics Vol.6 旅するライカ』を読んで。(2023.11.20)
- 『うまくてダメな写真とヘタだけどいい写真』を読んで。写真について考えるきっかけになる。(2023.11.23)
- 『写真で何かを伝えたいすべての人たちへ』を読んで。これは写真を哲学する本。(2024.8.17)
- ブレッソン氏の写真集を手に入れ、手放した(2024.11.3)
写真に関するアプリについて
- LeicaとLightroomの色。JPEG撮って出しとカメラプロファイルと。(2023.8.6)
- LightroomでLeica M10-RのJPEGの色味を目指して作成したプリセット(2023.10.7)
- Lightroom Classic × 外付けSSD。写真と編集データを外部ストレージに保管、にトライ。(2023.8.7)
- ライカM10-RでLightroom現像を始めてから変わったこと。(2023.8.15)
- Apple ProRAWで撮影し、Lightroomで編集する。写真は変わるか。(2023.10.31)
- Capture One 無料トライアル導入手順とかかった時間メモ(2023.2.19)
- Leica LUX 28mm f1.4とQ2 Summilux-28mm f1.7の比較を紫陽花で。(2024.6.11)
- ライカで撮った写真を柔らかく若干フィルム風な写真にするためのLightroomプリセットを作成(2024.7.21)
季節と写真
2017
- 外に出て日々の変化に気付こう(2017.8.5)
- 秋を探しに散歩。季節の進みの速さに驚く。美しい季節を楽しもう(2017.11.5)
- 横浜日本大通りのイチョウ並木と、秋から冬への移りかわり(2017.12.3)
- クリスマスツリーと小さな世界と。カメラからのぞくステキな景色(2017.12.24)
2018
- 散歩をしていて気づいた変化。春の訪れ。(2018.3.4)
- 2018春の訪れを写真でお届けしたい。桜が咲き始めましたよ。(2018.3.25)
- 満開の桜@大田区六郷土手。桜と桜まわりの物語を撮影してきた。(2018.3.31)
- 桜の散り際を楽しむなら横浜の大岡川はおすすめ。(2018.4.1)
- 新緑の季節。桜の葉の緑がきれいだったので、写真を撮りました(2018.5.4)
- 八景島あじさい祭で多様なあじさいを楽しむ。ベビーカーでも周れます。写真で雰囲気を紹介(2018.6.17)
- 昭和記念公園で秋を楽しむ。鮮やかで美しい、黄色と赤と緑と青空… 写真で素晴らしさをお伝えします。(2018.11.24)
- 小石川後楽園にて紅葉を楽しむ。都会のど真ん中で自然を感じることができる場所。60-70%程度の色づきだったけど、美しさはさすがでした(2018.11.25)
2019
- 目黒川桜まつりにて最高の散歩道を楽しむ。中目黒駅からSTARBUCKS RESERVE ROASTERY TOKYOまで歩いて写真を撮ってきました(2019.3.31)
- みなとみらいのさくら通りと汽車道の桜を見に行ってきました。2019.3.31時点での開花状況を写真でお伝えします(2019.4.1)
- みなとみらいさくら通りの満開の桜(2019.4.6)と山下公園東側にある桜を楽しんできました(2019.4.6)
- 神奈川県立三ツ池公園は横浜屈指の「家族連れにおススメな花見&散歩スポット」。さすがさくら名所100選、という場所でした。(2019.4.8)
- 明月院の紫陽花が見頃。なかなかの混雑具合だけど、紫陽花と太陽光の美しいコラボレーションを楽めました(2020.6.16)
- 日比谷公園で紅葉を楽しむ。都会の真ん中で落ち着いて紅葉を鑑賞できる場所。写真多めで紹介します(2019.12.2)
2020
- 掃部山公園と伊勢山皇大神宮の桜の咲き始めをお伝えします(2020.3.20)【横浜桜木町駅付近】(2020.3.20)
- 明月院の紫陽花 in 2020。6月下旬の咲き具合と、Covid-19の影響による混雑度合いの変化。(2020.6.26)
- ライカQ2と夏の夕空。(2020.8.16)
- ライカQ2とともに秋を探しに(2020.11.9)
2021
- 2021春をLeica Q2で。(2021.3.22)
- みなとみらいの朝と桜(2021.3.27)
- 雨と桜の散り始め(2021.3.28)
- 2021.7.24 みなとみらいの夕方をライカQ2と歩きながら考えたこと(2021.7.24)
- 日比谷公園の紅葉とLeica M10-R + Summicron M50mm 3rd(2021.11.28)
- 日本大通りのイチョウ、12月中旬に訪れて。(2021.12.12)
2022
- 咲き始めの山下公園の枝垂れ桜 2022.3.21時点。Summilux-M50mmで。(2022.3.21)
- 2022年3月26日時点の飛鳥山公園と27日時点みなとみらいの桜をSummilux50で。(2022.3.28)
- Summilux-M f1.4/50mm ASPH.と薔薇@横浜イングリッシュガーデン(2022.5.3)
- 夏の江の島をLeica Summilux-M 50mm f1.4と共に散策。(2022.9.12)
- 秋はすぐそこ。東京・皇居外苑を散歩して撮った写真。(2022.10.24)
- 代々木公園で紅葉を。(2022年12月上旬)(2022.12.3)
- 秋から冬へ。東京駅をSummilux-M 50mm ASPH.で。(2022.12.11)
- 2022に撮った写真まとめ(2022.12.31)
- 2022に撮った写真まとめ、の解説(2023.2.7)
2023
- 六義園の桜、2023年3月20日時点。写真多めで春の訪れをお伝えします。(2023.3.20)
- 子連れで落ち着いて桜を楽しめる場所、小石川植物園。(2023.3.21)
- 半蔵門駅から雨の千鳥ヶ淵公園を歩き桜を鑑賞。2023年3月26日。(2023.3.26)
- 九段下駅から数分、千鳥ヶ淵の桜を楽しむ。2023.03.27時点。(2023.3.27)
- 皇居まわりの桜(日比谷公園側)、2023.4.2時点。まだ楽しめました。(2023.4.2)
- 文京あじさいまつり@白山神社。あじさいの季節を写真多めでお届けします。(2023.6.11)
- 日比谷公園の紅葉、2023年12月2日時点。光り輝く美しき銀杏と子どもも楽しめる公園。(2023.12.2)
- 12月17時点の日比谷公園。冬はもうすぐ。(2023.12.17)
- 2023に撮った写真まとめ(2023.12.31)
- 2023に撮った写真まとめ、のメモ
2024
- 湯島天神梅まつり【2024.2.17時点】。冬から春へ。(2024.2.17)
- 2024、春。桜と花と写真。(2024.4.8)
- 新緑と日比谷公園。初夏の陽気。(2024.4.29)
- 東京丸の内エリア、春の写真。(2024.5.2)
- ねこじゃらしについて。(2024.7.20)
カメラと旅行
- 治安の良くない都市にデジタル一眼カメラを持っていくべきか?悩んだ末の結論(2018.3.8)
- 55mm単焦点レンズ1本で海外旅行はいけるのか?ベトナムホーチミン編(2018.3.10)
- 55mm単焦点レンズ1本で海外旅行はいけるのか?グアム編(2018.10.14)
- 子どもとのフォトウォーク。初回の記録。(2022.6.22)
カメラのある生活
- モノと思い出。モノが一番輝くのは使っているとき。そのシーンをいいカメラで切り取る(2018.11.12)
- ライカを買ってからの変化。より光と影を追いかけるようになった。(2021.5.8)
- カメラを持つと見えるものが変わる?ライカを持って通勤してみて。(2021.11.23)
GoPro
ブログと写真
- 陽の光を使って写真を華やかに。モノの魅力を高め、ブログの記事に鮮やかさをプラスする(2019.2.14)
- 縦構図への意識改革。スマートフォンの時代。(2021.11.30)
カメラケアグッズ
その他
- 撮影した写真をハガキに印刷する方法。CMYKとRGBというカラーモードに注意。(2020.11.24)
- アポ・ズミクロン M f2/35mm ASPH.とLeica M10-Pが魅力的すぎる。(2021.3.14)
- 自分の目で見た光景を撮るカメラなら、チルトやバリアングル液晶はなくても問題ないと思う。そういうカメラを引き続き…(2023.3.28)
- 池袋という街について。歳を重ねてから歩いて感じること。写真に残すということ。(2023.6.28)
- 映画 『明日を綴る写真館』。写真が紡ぐ物語。(2024.10.18)