2023.6.11、白山神社に紫陽花を見に行ってきた。
現地の雰囲気、色とりどりの紫陽花の写真を載せます。
あじさいまつり期間の白山神社の雰囲気
神社内外あじさいが咲き乱れていた。
土日は色々とイベントを開催しているため人が多い。
出店では綿飴や、ボールすくいなど、子どもが楽しめそうなもの多数。
マスクしてる人はまだ多いけど、だいぶ日常に戻ってきたなぁと。
周辺には紫陽花がたくさん咲く丘?があり、、
そこには長い列。。
人が多い、のは致し方ないか。。
白山神社まわりの紫陽花
たくさんの種類の紫陽花が咲いている白山神社。
色や形の違う花を探すだけで楽しい。
都内で紫陽花鑑賞を検討されている方は、ぜひ一度白山神社を検討いただくと良いと思う。
都営地下鉄三田線白山駅から徒歩4-5分。アクセスは良いので。
なお、坂や階段が多いのでベビーカーでの移動はちょっと大変かもしれない。
その他個人的な感想
境内に咲き誇る紫陽花。
あっちこっちに咲いてるのでしょうがないと思いつつ、紫陽花の前に出店が出ていたり、美しい花が隠れてしまっていたりするのが気になった。
あじさいまつり。
こういう環境で咲いてる花の方に目が行ってしまうというか。
脇で華やかに咲く紫陽花を見つけてはカメラを向け写真を撮った。
この神社はたくさんの紫陽花であふれている。祭りの開催されてない状態も見たいな、と。コロナ禍のうちに一度来ておけばよかった。。
紫陽花を探せば都会でも街のあちこちで見かけることができる。
この季節にしか咲かない花は色々なことを教えてくれる。