エンジニアが学んだことをお伝えします

Leica q2 vs sonya7

Leica Q2とSony α7+ZEISS 55mmf1.8単焦点レンズの比較(主に物理的な部分)

2020-01-30Camera

Sony α7とZeissの単焦点レンズ(55mm f1.8)からLEICA Q2へカメラを変更した。

どのくらいニーズがあるのかわからないが、これら2つのカメラの簡単な比較をしておこうと思う。

どちらかというと見た目の違いを主にした記事になります(まだLeica Q2を使って日が浅いので、機能的なところは後日。)

基本スペック

重さ、大きさに大きな違いはないが、どちらもLeica Q2の方がコンパクトになっている。ただし、Sony α7に軽いレンズをつければ逆転するので、それはケースバイケース。

Sony α + SEL55F18Z

ありがとう Sony α7

重さ 755g
-カメラ本体の重さ:474g (バッテリー含む)
-レンズの重さ:SEL55F18Z 281g

35mmフルサイズセンサー
有効約2430万画素

手ブレ補正機能:交換レンズ側対応
SEL55F18Z:手ブレ補正なし

カメラにもレンズに手振れ補正機能がない。すなわち、α7 + SEL55F18Zのセットでは手ブレ補正がない。

最短撮影距離:50cm
SEL55F18Zの弱点は寄れないこと。足を使えばなんとかなるシーンも多数。でも寄れない。

55mmの単焦点レンズはポートレートにスナップに使いやすい。広角側がどうしても欲しくなるが、そこは単焦点レンズの宿命。

Leica Q2

Leica q2

SUMMILUX f1.7 28mm単焦点レンズ(レンズは一体型で交換不可)

重量 718g
35mmフルサイズセンサー
有効画素数 4730万画素

手ブレ補正機能:光学式
最短撮影距離:通常30cm(マクロモードで17cm)

28mmの単焦点レンズだが、35mm,、55mm、75mmとクロップすることが可能。単焦点レンズの弱点を独特な手法でカバーしている。

外観比較

それでは二つ並べた写真をながめていこう。

Sony α7とLeica Q2の比較

どちらも黒をベースにしたクールなデザイン。

僕はこういう見た目が好み。

大きさ

Leica Q2とSony A7

カメラ本体の大きさはそれほど大差ない。

Leica Q2のレンズはとてもコンパクト。

絞り(F値)変更方法の違い

Leica q2 vs sonya7

Sony α7はカメラ側のダイヤルでF値を変更する。

Leica Q2はレンズ側でダイヤルを回してF値を調整する(レンズフード近くの1.7, 2,, 2.8…と印字されている絞りリングにて)。

最初はこの違いに戸惑ったが、Leica Q2の方がメカを触っている感じがあって好み。カッコいい。

ちなみにマニュアルフォーカスはどちらもレンズ側のリングで調整する。操作性はどちらもしっかりしていて素晴らしいと感じる。

ボタン類

液晶 sony a7とライカq2の比較

ボタンの数はLeica Q2が全然少ない。このあたりは設計コンセプトの違いがよく現れている。

Leica Q2の方はショートカット割り当てを駆使してアレンジすることが前提にされているように思う。

右手の握りやすさ

Leica Q2とSony α7の比較

正直Sony α7の方が右手で握りやすい。

Leica Q2は右手で掴む部分がなく、レンズ側はフラットなデザイン。そのかわり右手親指を置く凹みが設けられている。

Leica Q2はどういう設計思想なのだろうか。左手でしっかりカメラを持ち、右手は添えるだけって感じなのかしら。知らんけど。

慣れるかなーと思い、このまま続けることにしている。

データの移行方法

Sony α7は、ケーブルでカメラ本体とパソコンを接続することができた。データの転送も可能。

一方Leica Q2はそういった接続方法がない。写真データを移すなら、Wi-Fiで転送するか、SDカードを抜いて他のデバイスに挿し込むしかない。

ちなみに充電も似ている。Sony α7は本体とコンセントを直接つなぐことができたが、Leica Q2はバッテリーを一度カメラから外す必要がある。

Leica Q2が接続端子もシンプル化した結果のデザインだと思うので、それはそれで対応すればよいかなと思っている。

おわりに

何らロジカルでも定量的でもない比較の記事になったものの、2つのカメラがそろっている写真が少しでも参考になれば幸いです。

関連記事

HOME

Related Posts

Category



Yo
エンジニア(Mechanical)。日々の生活や読書、仕事などから学んだことをまとめます。
好きなものはApple製品、コーヒー、革製品、デニム。旅とカメラも。Less is More.な生活に憧れる。
Profile詳細

© Yo 2017-2024