View カテゴリーの全記事(時系列)はこちらからどうぞ。
考え方
- Simple is bestという考え方。製品や多種多様な仕事に共通して重要なこと。
- ミニマリストに対する考え方はひとそれぞれ
- 外に出て日々の変化に気付こう
- Less is Moreとミニマリスト。言葉のニュアンスの違いと考え方
- 格差があることは問題か?現代の課題と哲学。答えのない問題を考える(2017.11.15)
- 「専業主婦は2億円損をする」強烈なタイトルの本が届けるメッセージから何を考えどう行動するか(2017.12.12)
- ホンモノにふれるということ。一流を体感すべき理由(2018.6.30)
- どこにお金を使うのか、の考え方。一点豪華主義とLess is More.と趣味・嗜好品の話。(2019.6.15)
- Less is More.の考え方でモノを減らしたい理由。それは時間が欲しいから。(2020.1.13)
- 思っていることは実現する。そう思う理由と考え方(2020.1.15)
- 最後は自分で決める。の考え方(2021.7.4)
考えたこと
- 「時代を生きる力」を身につけるために。何を意識していったらいいのだろうか(2017.12.23)
- 常につきまとう「理想と現実」。新しく社会人になったみなさんに伝えたいこと(2018.4.8)
- 商品のレビュー記事について思うこと。何を伝え、何を発信すべきなのか
- 「おまえは今までに食ったパンの枚数を覚えているのか?」から学ぶ「いただきます」の大切さ(2018.3.24)
- ブログは今後衰退していくのか?これからもコンテンツとしての存在感を放てるか?「読む人」と「聞く人」との関連性と考察(2018.11.26)
- 生き物の絶滅危機に関するBBCの記事を読んで。今後は人が増えすぎることによる環境問題で時代が変わるかも知れない(2019.5.8)
- 「野生の勘を失うな。」AIの時代がくるからこそ、僕らが心得ておくべきアドバイスなのかもしれない。(2020.5.20)
- 韓国を訪れて感じたこと。もっとうまく仲良くできると思うけど。(2019.7.13)
- イヤイヤ期の子供の発言から学ぶ、「自分にとって正しいことが相手にとって正しいとは限らない」ということ。主観と客観の一致問題?的なこと。(2019.9.8)
- ZかNか(2023.3.2)
- プログラミング教育の特集を読んで思ったこと。クリエイティビティの大切さ。(2020.1.21)
- 豪雨災害の増加に思うこと。その場所に住めなくなる、そんなリスクを感じる。(2020.9.2)
- ディスプレイばかり見ている日々。意識的に外の世界を生きる時間を増やしたい。(2020.9.19)
- クリエイティビティを発揮する子供。大人は発揮しているだろうか。(2020.12.28)
- ネット上でフィーリングの合う発信者を探せる時代になるのだろうか。(2021.1.14)
- 自分の背中はどうなっているだろうか。(2021.11.16)
- 忙しく生きすぎじゃないか(2023.3.11)
- 歴史や地理、政治を学ぶ理由(2024.1.16)
- 家に遅く帰る。について。(2024.2.15)
- グラスゴー金融同盟(GFANZ)と、考えたこと独り言。(2024.11.18)
COVID-19 (2020)
- 自粛と経済活動の狭間。考えさせられるウイルスの世界的なOutbreak。3/10時点で考えていることを文章に。(2020.3.10)
- COVID-19がもたらしたもの。プラスになったことはあるのだろうかと考えて。(2020.5.6)
- COVID-19の影響により気づいたこと。今、楽しむことの大切さ。(2020.7.22)
- ATMで現金をおろさなかった1年。COVID-19の影響も。(2020.12.30)
- COVID-19とその影響について思うこと。2021年6月上旬時点。(2021.6.5)
- COVID-19について考えたこと、2021/8時点。(2021.8.15)
- 緊急事態宣言が明けて。思ったことメモ。2021/10時点(2021.10.5)
- 「7時に帰って来てね。」緊急事態宣言が明けた後の1ヶ月。(2021.11.7)
- 2022年1月。日本はオミクロン株の影響が直撃。(2022.1.21)
- 隔離期間を伴う長期出張を終えての感想(2022.3.17)
- Covid-19と日常生活。2022年6月時点のメモ。(2022.6.27)
- 海外出張を4月、5月としてみて。日常に戻っていた。(2023.5.26)
- Covid-19感染した際の記録メモ。しんどいものはしんどい。(2023.7.29)
- 縁日の復活。コロナ明け、2023。(2023.8.30)