エンジニアが学んだことをお伝えします
2019-05-08
View
生き物の絶滅危機に関するBBCの記事を読んで。今後は人が増えすぎることによる環境問題で時代が変わるかも知れない
2018-11-26
Blog
,
View
ブログは今後衰退していくのか?これからもコンテンツとしての存在感を放てるか?「読む人」と「聞く人」との関連性と考察
2018-11-21
View
Twitterも悪くない。数ヶ月やってみて気づいたメリット。とりあえず使ってみる、は正しい判断かと思います
2018-07-03
View
一生忘れない悔しさ。サッカー日本代表と今後ワールドカップを目指す選手たちが全力で戦う姿をまた見たい
2018-06-30
View
ホンモノにふれるということ。一流を体感すべき理由
2018-06-25
Goods
,
Less is More
,
View
手ぶらで通勤。実行してみて感じるメリット・デメリット。持ち物も紹介しつつ手ぶら通勤に必要なこともお伝えします
2018-06-15
Engineer-Work
,
View
失敗してそこから解決まで努力した経験こそがエンジニア、いや社会人としての深さを作る。語れる武勇伝はあるか。
2018-05-03
Blog
,
Goods
,
View
商品のレビュー記事について思うこと。何を伝え、何を発信すべきなのか
2018-04-07
View
常につきまとう「理想と現実」。新しく社会人になったみなさんに伝えたいこと
2018-03-24
View
「おまえは今までに食ったパンの枚数を覚えているのか?」から学ぶ「いただきます」の大切さ
2018-02-20
Blog
,
View
ブログのアクセス解析結果(PV数)の捉え方。日々成長することを考えたい
2018-02-14
Book
,
View
「お金2.0」を読んでの感想。この本はお金だけの本ではない。経済の仕組みや今後のビジネスの可能性と変化の話
2018-01-03
Life
,
View
0.555…秒の価値。箱根駅伝を見て感じた時間の大切さ
2017-12-23
Book
,
View
「時代を生きる力」を身につけるために。何を意識していったらいいのだろうか
2017-12-14
Book
,
Engineer-Work
,
View
「お仕事はなんですか?」と聞かれたら。どう答えますか?
投稿のページ送り
1
2
3
4
5
6
Yo
エンジニア(Mechanical)。日々の生活や読書、仕事などから学んだことをまとめます。
好きなものはApple製品、コーヒー、革製品、デニム。旅とカメラも。Less is More.な生活に憧れる。
Profile詳細
© Yo 2017-2025