エンジニアが学んだことをお伝えします

エンジニアとして世界の最前線で働く選択肢 竜盛博
2019-04-09Book,Engineer-Work

「エンジニアとして世界の最前線で働く選択肢」から学んだこと。海外で就職・転職を考えている方にぜひ読んで欲しい本です。
三ツ池公園 桜と池
2019-04-08Camera,Life

神奈川県立三ツ池公園は横浜屈指の「家族連れにおススメな花見&散歩スポット」。さすがさくら名所100選、という場所でした。
Smart Keyboard Folio US DELETEキー
2019-04-07Mac/iPhone/iPad

地球儀マークを押しながらDeleteを押すと、一つ後ろ(右)の文字を消せる【iPad Pro 11インチ Smart Keyboard Folio USキーボード】
さくら 横浜
2019-04-06Camera,Life

みなとみらいさくら通りの満開の桜(2019.4.6)と山下公園東側にある桜を楽しんできました
ブログ 運営2年経過
2019-04-04Blog

2年続けたブログの現在地。継続できた3つの理由。
2019-04-03Blog

ブログデザイン変更メモ。トップページの構成を若干変更。特定の個別ページ用に専用のテンプレートPHPを用意する【WordPress】
横浜緋桜と船 みなとみらい
2019-04-01Camera,Life

みなとみらいのさくら通りと汽車道の桜を見に行ってきました。2019.3.31時点での開花状況を写真でお伝えします
目黒川桜まつり アイキャッチ画像
2019-03-31Camera,Life

目黒川桜まつりにて最高の散歩道を楽しむ。中目黒駅からSTARBUCKS RESERVE ROASTERY TOKYOまで歩いて写真を撮ってきました
ミニマリスト関連の本
2019-03-29Less is More

僕が影響を受けたミニマリストな人たち8人。多くの人からミニマリズムの考え方と生き方を学ぶ。オススメの書籍やブログも紹介します
日本国紀
2019-03-25Book

「日本国紀」を読んで考えたこと。歴史を学び日本をもっと知る、もっと考える【書評】
高城剛トークショー ふたつの植物
2019-03-24Blog

クリエイターとして何をどう発信し届けるか。クリエイター高城剛さんのプレゼンを聞いて、考えさせられたこと
僕がアップルで学んだこと

「僕がアップルで学んだこと」(著者:松井博)を読んで学んだこと。環境を変えれば人は変わる。海外の組織で働く上で知っておきたいことも学べます。
ブリーザーコーヒー 逗子
2019-03-19Cafe/Tea

逗子にあるBREATHER COFFEEで美味しいコーヒーと落ち着いた時間を。オーストラリアのコーヒーが好きな人にもオススメです。
2019-03-16Book

橘玲さんの「もっと言ってはいけない」を読んで。遺伝や人種、知能に関する本【書評】
カカドゥ国立公園 イエローウォータークルーズ オーストラリア
2019-03-14Travel

早朝のイエロー・ウォーター・クルーズで神秘的なシーンに出会う。一泊二日、車で訪れるカカドゥ国立公園の旅を紹介します【オーストラリア旅行記】

Yo
エンジニア(Mechanical)。日々の生活や読書、仕事などから学んだことをまとめます。コーヒー、革製品、デニム、旅、カメラ、Less is More.等も。
Profile詳細

© Yo 2017-2025