エンジニアが学んだことをお伝えします

UES 400ST ウエス 色落ちレポート

UES 400ST色落ちレポート 5th

2025-11-15Fashion

定期的に書いているUESのデニム400STの色落ちレポート。とてもニッチな話題ではあるのだが、Google検索からも読んでいただいているので、ニーズがあると考え継続中。

前回から約8ヶ月。夏もかなりの頻度で履いたので、このタイミングで写真を何枚か撮ってみた。

写真中心にメモを残していこう。

色落ち具合

まずは全体から。

UES 400ST ウエス 色落ちレポート
UES 400ST ウエス 色落ちレポート

徐々に色落ちが進み、立体感が出てきている。

股上が浅いのでヒゲの本数は少ない。縦に入るシワが残りベルトループ下部に縦の色落ちラインができてしまった。ま、これもこれで、と思い特段気にならない。

UES 400ST ウエス 色落ちレポート

後中央のベルトループが色落ちが進んでいる。もはや白に近い。革パッチはいい状態が維持されている。タフな印象。

UES 400ST ウエス 色落ちレポート

右バックポケットにはいつも同じ財布を入れているので、四角い財布形状のアタリが見られる。

生地のアップを。

UES 400ST ウエス 色落ちレポート

縦落ちが主張しすぎないもののそれなりに強く見られる生地だと思う。ここまで色が落ちてくるといい雰囲気。

裾は最もダメージが見られる部分。

UES 400ST ウエス 色落ちレポート

チェーンステッチはところどころ切れている。もう数ヶ月したらリペアに出した方がいいレベルになりそう。

おわりに

前回から大きな変化ないかなと思ったが、よく見るとダメージ含め色落ちが進んでいることわかった。

ここからが一番楽しい時期なので、ガンガン履いていこう。

数ヶ月後、また色落ちの進捗をアップデートできればと思う。

HOME

Related Posts

Category



Yo
エンジニア(Mechanical)。日々の生活や読書、仕事などから学んだことをまとめます。コーヒー、革製品、デニム、旅、カメラ、Less is More.等も。
Profile詳細

© Yo 2017-2025