エンジニアが学んだことをお伝えします

Fullcount 1109XX

Fullcount 1109XX レポートNo.1。購入編。新たな相棒と。

2025-04-07Fashion

2021年に購入したUES400ST。タイトすぎるところがあり、もう少し余裕のあるシルエットのジーンズが欲しいと思っていた。また、UES400STと同時期に購入したWAREHOUSE900XXが徐々に色落ちが進んできたのもあり、そろそろ新しいジーンズを仕込むか、と。

今回選んだのはFullcount 1109XX。

もともと1109(13.7oz)(#Fullcount1109)は穿いたことがあったので、異なる生地(15.5oz)を使用するXXモデルを選定。

開封前

Fullcount 1109XX

雰囲気あってよし。

開封後

全体像。

Fullcount 1109XX
Fullcount 1109XX

フルカウントジーンズの中でもかなり細身のモデル。

細い人にとって、27インチから作ってくれる日本の会社はありがたい。以前穿いた1109も27インチなので、色落ちの違いはいつか比較したいと思う。多分2-3年後になるけど。

フロント。

Fullcount 1109XX

バック。バックポケットステッチがなくなっている。

Fullcount 1109XX

裾。

Fullcount 1109XX

耳は細めで薄めの色。

おわりに

Fullcount 1109XX

1109XXは通常1109モデルより生地が厚め。硬さを感じる。

これから穿きこんでいってフルカウントらしいしなやかさがでてくるのか、また、追ってメモは書いていきたいと思う。

濃紺の状態から穿き込み、なじみ、世界で自分だけの1本になりかつ雰囲気抜群なのが醍醐味のレプリカジーンズ。色々と試してきたが、僕の中ではフルカウントの色落ち・穿き心地が一番好みに近い。XX生地にも期待。

関連記事

HOME

Related Posts

Category



Yo
エンジニア(Mechanical)。日々の生活や読書、仕事などから学んだことをまとめます。
好きなものはApple製品、コーヒー、革製品、デニム。旅とカメラも。Less is More.な生活に憧れる。
Profile詳細

© Yo 2017-2025