エンジニアが学んだことをお伝えします

交差点 人の往来

雑記ブログを続ける理由。交差点に立ち、誰かが何かを始めるきっかけになったらいいなと

2020-09-16Blog

僕のブログのタイトルはエンジニアという言葉を含むが、エンジニア関連の情報のみを発信するブログではない。このブログにはカテゴリーがたくさんある。

その数15。

Engineer/Work
English(英語の勉強や英語で仕事)
Book(読書)
Blog(ブログについて)
Less is More(少ないもので豊かに暮らす)
Cafe/Tea(コーヒーやエスプレッソ)
Camera
Travel(旅行)
Money(お金や投資)
Fashion(お洒落や洋服)
Goods(ガジェットやグッズ)
Apple製品
Music(音楽やギター)
View(考えたこと、哲学など)
Life(生活や家族について)

専門性が問われる流れもある。特化型サイトの方が、読み手にもGoogleさんにも何のサイトか理解されやすいだろう。

なぜこんなにも異なるカテゴリーを設け、雑記ブログを続けるのか?

交差点に立ち、きっかけを与えられるサイトにしたい

僕がFXを始めたきっかけは、学生時代の研究室のメンバーがFXをやっていたからだった。

全然知らない世界を学ぶのは面白かった。

チャートの見方や、経済指標などの発表によって大きく変化するマーケット。自分のお金が増えたり減ったりするヒリヒリする感覚は独特だった。

それがきっかけでFXにお金を突っ込むようになり、2007年まではそれなりにプラスの成績。しかしリーマンショックの直撃を受け大きな損をした。それから猛烈に投資について勉強し、今の投資スタイルがある。

機械工学科で学んでいたが、全然違う分野を勉強できたのは、幅広く勉強し活動しているメンバーが研究室にいたから。

専門に特化したサイトはもちろん素晴らしい。いつもお世話になっている。

一方、そういったサイトからは特定のテーマの情報しか手に入らない。僕が目指すのはそこではない。長い人生を生きる上で、いろんな世界を知った方が楽しいと思うので、少しでも僕が知っている世界を紹介できればと考えている。

もちろん一つ一つの記事が役立つならそれで嬉しい。でももし他の記事も読んでもらえるのなら、少しでも違う分野に興味を持ってもらえたら、と思い幅広いカテゴリーを用意している。それは資産運用かもしれないし、読書についてかもしれない。ファッションかもしれないし、英語環境での仕事に関することかもしれないし、旅行の素晴らしさかもしれないし、Less is More的な生き方かもしれない。

もしかしたら、ライカのカメラを欲しくなってしまったり、Apple製品にはまってしまうかもしれない。それが果たしていいことかはわからない。すごい出費になるから。でも、もしかしたらその人にとって人生の可能性を広げる情報かもしれないし。

この世の中には広く深い世界が広がっている。普通に生活してたら全てを知ることはできない。いいと思うモノや生き方みたいなことを発信し、それが誰かに伝わったらいいなと思う。そしてその人の人生がまた充実したら素晴らしい。

何かに興味をもち調べる、そうしたら違う世界について知るきっかけになる。このブログがそのきっかけになったらいいなと。

友人だったり家族だったり。そういう人から紹介されて始める取り組みもあると思うので。

おわりに

ポンツーン ケアンズ アウターリーフ

ということで、僕のブログが交差点に立っているイメージで、通り過ぎる人に「こっちの方向にも面白い世界が広がってますよ」とお伝えできればと思っている。

まだまだ全然だけど、理想はここにある。だから雑記ブログであることをやめるつもりはないし、アクセスが0になってしまうまで、何かを書き続けると思う。

その一方で、僕は読み手として、いつもそういうブログはないかなーとウェブサイトを周っている。自分の知らない世界・センスを伝えてくれるブログ。色々と刺激をもらいながら自分自身もアップデートさせていきたい。

HOME

Related Posts

Category



Yo
エンジニア(Mechanical)。日々の生活や読書、仕事などから学んだことをまとめます。
好きなものはApple製品、コーヒー、革製品、デニム。旅とカメラも。Less is More.な生活に憧れる。
Profile詳細

© Yo 2017-2025