Summilux-M 50mm/f1.4 ASPH.で動画を撮りたい。
一度心にしまったものの、数ヶ月間、この気持ちが消えることはなかった。
以前SIGMA fpLと組み合せてトライしたが、fpLは結局手放している。条件が整えば素晴らしい一方で、条件が整わないと周辺色被りが気になってしまったため。
毎回編集して追い込めば良いのかもしれないが、もっと気軽に気にせず撮れないと結局使わなくなってしまうことも学んだ。
僕の知識不足が招いたことであり、反省の後、調査に調査を重ね、ライカレンズとニコンさんのカメラは相性が悪くなさそうだ、という点に辿り着いた。
NikonさんのZマウントカメラのセンサーのカバーガラスの厚みは薄いらしい、とか理屈的にもポジティブな要素も追い風となった(自分にとって)。
そしてNikon Z 6とSummilux-M-50mm ASPH.で撮影している人が多く、それをみてZ 6いいなとなった経緯もある。勝手ながら作例も大変参考にさせていただいており、改めて感謝申し上げます。
外観
初代Sony α7、 Leica Q2、Leica M10-Rと使ってきた人にとって、このカメラはゴツい、と感じる。
ニコンさんはコンパクトさよりも写りを優先しているように思う。レンズもコンパクトさを追い求めてないのではないか。
ボディとレンズの見た目のバランスはマッチしないような気もしつつ、ボディの方が大きくて持った感じは何の違和感もないし、撮りやすさも問題は感じない。
右手で握ったときのグリップの安定感はM10-RやSIGMA fpLのそれとは全く異なる。ごついレンズをつけても安心して振り回せるボディなのかなという印象。安定感、安心感。
いろんなメーカーがあるので、写り重視のカメラだってあってほしい。古くから光学系の強みやノウハウもあるニコンさんの今後の活躍に期待。
子どもの動画を撮るためであっていつも持ち出すつもりはないので、大きさや見た目は気にしない。これでOK。
マウントアダプターはレンズ情報等も取り込めるタイプを購入。Summiluxはしっかりレンズ情報が記録されることを確認。
Z 6
Nikon Z 6は2018年11月に発売されたフルサイズミラーレスカメラ。
有効画素数2450万画素、裏面照射型CMOSセンサー、動画撮影はフルHD1080/120p, 4K UHD 30p。
重さは675gということで、330gのレンズと数十gのアダプターと組み合わせると1kgを超える。長時間持ち出して撮るのは非力な僕には厳しいけど、家でたくさん動画を撮るためなのでOK。
買ってから使おうとして初めて知ったのだが、このカメラはSDカードが使えない。入らない。XQDカードというやつが必要。買ったときは誰も教えてくれなかったし、注意せずに気持ちがカメラにばっかり行ってると注意書きを見逃すので気をつけよう。
今まで使ってたSDカードで、と思ってたので全く想定外の出費になった。。
この組合せで撮ってみて。
この組合せでも違和感なく撮れる。
ズミルックスM50mmで動画が撮れる。
これは嬉しい。このレンズの出す独特の雰囲気の動画になる。
家族の動画を撮る頻度も増えた。嬉しい。
そして手ぶれ補正が効いているのか、手ブレが軽減されてるように感じた。ファインダーをのぞきながら動画撮影してるのも手ブレ軽減に寄与しているのかもしれない。
ファインダーはとても綺麗でこれも驚いた。
ただズミルックスf1.4のピント面はシビアで、このカメラでのフォーカシングのコツはまだ掴めてないので今後色々試していきたい。
何枚か撮った写真を。
何枚か写真を並べてみよう。全てJPEGそのまま。
空も違和感ないかなと思うがどうだろう。どうだろう。
アンダーめに撮ればライカっぽく。
光を美しく優しく捉えるこのレンズの特徴もそのまま出てるように思う。
月を撮って見て一つ気になったことが。
この組み合わせでは無限遠が合わない。レンズを無限遠に合わせて撮るとボケる。
若干近接寄りにフォーカスリングを回すと無限遠に合うようになった。
なので、遠くのものもファインダーをのぞいてピント合わせが必要。
レンズは新品からまだ1年で、M10-Rではしっかりピント合うので、アダプターの問題っぽい。調整しろって話かもしれないけど、現状実用上困ってないのでそのままの予定。。
で、いつも家族を撮っててほとんど気にならなかったんだけど。。モノを撮ってて気づいたのだが、周辺の色が若干青かぶってるような気もしつつある。
写真と睨めっこしすぎて自分でもわからなくなってきたけど、少し違和感ある。
それが原因かもしれないが、Z 6で撮った写真を見ているとM10-Rと比較すると何かが違う、やっぱりライカレンズはM型で撮った方がいいという感覚がある。まだ言語化できないけど。
純正ボディが間違いないよな、と思いつつ、今のM型じゃ動画は撮れないし、SLシリーズもいい値段するし(重いし)で悩ましい問題。
おわりに
このボディを手に入れて、動画を撮る機会が増えた。ちょっとしたシーンこそ後で見返すと思うことがあったりするもの。とにかく撮ってこそ。
家の中で子どもの動画を撮ることを目的として購入したので、大きさも気にならない。
写りも文句はないし、操作性も慣れれば問題ない。もちろん写真も撮れるので、思いのほか活躍の幅が広い。ブログ用のモノ撮りでも出番が多くなっている。
ボディ1つにレンズ2つだと付け替えの手間があって、どうしてもどっちかに偏る。でもボディ2つにレンズ2つだと、どっちも使う。Summiluxでの撮影枚数は確実に増えた。
2023年1月購入、ボディ単体中古で14万円強。この機能をこのお値段で、というのは素晴らしいと思う。これで日々の日常を動画で撮って素敵な記録が残せるなら、と思い購入した。
SL2-Sとか頭をよぎったけど、お値段はもっとするし、メインのカメラはM10-Rであることは変えないので、動画撮影&普段ならレンズケースに入ってるレンズで写真も頻繁に撮れる、ということを考えると良い選択だったと思う。
余談: アポズミクロン35mmとZ 6
ちなみにApo-Summicron-M 35mmをつけるとこんな感じ。
見た目的にはアリ、ではないだろうか。
アポズミクロン35mmの方が若干周辺色被りが出やすい気がする。SIGMA fpLのときほど目立たないけど。このレンズは周辺の歪曲収差補正をしたくなるから、いずれにせよLightroomを使うことになるだろう。時間のあるときにいじってみたい。
以下参考:このセットで撮ってJPEGそのまま。