エンジニアが学んだことをお伝えします

SD card full. Leica M10-R

Leica M10-R 「SD sard full.」再び。原因の推測。

2025-04-06Camera

昨日、Leica M10-Rで突然シャッターが切れなくなった。

エラーメッセージは「SD card full.」実は今回で2度目。過去の記事はこちら:ライカM10-R、SDカードエラー「SD card full.」(2023.9.28)

この時はSDカードを買い直した。

しかししばらく使った後に再発。

これは再現性があるトラブルで共通の原因があるに違いない。

少しテスト&考察してみた。

「SD card full.」が発生したのち、ファイル容量の小さいJPEGのみ設定にしたらシャッターを切れた。しかし、またJPEG+DNG設定に戻したら切れなくなった。

これはSDカード全体のキャパシティが原因だろうと考えられる。絶妙に残った容量で撮影できたかどうかの違いでは、と。

なお、定期的にデータは消していて、より正確に言うとMacbook上で別ストレージに移したらMacbook上での操作でSDカード側のデータは消していて、表面的にはデータはSDカードに残っていない状態。

ただ、「消した」と言っても見えなくなっただけで実際は残っていて、そのデータが容量を食っていたものと推測される。それが今回僕の持っている64GBの上限にヒットし、SD Card Fullになったのだろう。と推測する。

ファイルをフォーマットしなおしたら、無事またシャッターが切れるようになった。

相性の問題なのか、カメラそのものの問題なのかは不明だが、上記の原因だとしたら対策は簡単で、ある程度撮ったら定期的にフォーマットすれば問題ない。今回、今思い出すとトラブル発生前の1ヶ月くらいはファイル保存速度が遅いなぁという体感があった。それがサインだったのかもしれない。

同様のトラブルにあった人がいるかは不明だが、この記事が少しでも参考になれば幸いである。

こんなときのために予備のSDカードは持っておくに限る。

HOME

Related Posts

Category



Yo
エンジニア(Mechanical)。日々の生活や読書、仕事などから学んだことをまとめます。
好きなものはApple製品、コーヒー、革製品、デニム。旅とカメラも。Less is More.な生活に憧れる。
Profile詳細

© Yo 2017-2025