PMP取得を目指し、本腰を入れたのが2025年2月。
PMP受験のためには条件があり、そのうちの一つに35時間の研修を受講済、というものがある。公式に認められている必要があるのでなんでも良いというわけではない。
少し調査してみて、Udemyの以下のコースの評判が良かったため、また年末年始はセールで千数百円だったのもあり、こちらをセレクトした。
【Udemy】PMP Certification Exam Prep 35 PDU Project Management Course
受講してみての感想を以下にメモしておく。
- 英語で受験するつもりなので、受験する言語で勉強すれば良いと考え、全て英語のみで受講した。講師Andrew氏の英語は聞きやすいと感じた。
- 1テーマ数分のものが多く、こまめに進めやすい。一番長いもので、20分くらいのものがあった記憶。
- 35hrとあるが、動画がピッタリ35hrというわけではない。
- テキスト的なPDFは個別にダウンロードできる。
- 途中で何度か理解テストがあり、そこは動画視聴ではなく自分で答えを選んでいくスタイル。
- 練習問題は、用語や計算方法を覚えていないと答えられないものが多い印象。
- 問題と回答を注意して読まないと、あれ?、と思うような正解なこともあったが、PMPの求める回答に慣れるしかないと思ってやり過ごした。
- PMPに関する内容はもちろん、試験の内容や試験に向けてのTIPS等も充実している
途中や最後で対応が必要になる練習問題は、一定以上の正答率じゃないともっと勉強してね的なコメントが出る。が、Certificateは提供される模様。一応やり直して”good”的なコメントになるようにはしたが。
真面目に勉強しても、流しても、価値を得られるいいコースだと思った。活用の仕方は自分次第。
僕はまだPMPの試験を受けてすらいないので色々とコメントする立場にはないが、今後進捗があったらこのコースがどういう価値を持つものなのか、また振り返りれればと思う。