エンジニアが学んだことをお伝えします

「汝の時間を知れ」P・F・ドラッカーから学ぶ。時間の価値を知り、集中し、やりたいことを成し遂げる

2018-05-08Book,Engineer-Work

P・F・ドラッカー著「プロフェッショナルの条件」は読むタイミングによって得るものが違うと感じる。

ここでいうタイミングとは、新入社員時代、中堅時代、ベテラン時代。

僕はいま中堅と位置付けられる。

昔は自分のエンジニアリング業務だけみていれば良かったが、今は広い範囲を見なければならない。仕事の範囲は膨大。やることはいくらでもある。

今の時代暇な組織も少ないだろう。結果を出さないとすぐに淘汰されてしまうから。大企業が業績不振になったニュースは数知れない。忙しいということは悪いことではない。常に組織の人員は不足気味くらいがちょうどいい。不足しすぎるとブラック色が強くなるが。

さて、中堅になってから読み直した「プロフェッショナルの条件」において、時間について心に刺さった言葉が2つある。1つめは・・・

汝の時間を知れ

汝の時間を知れ

成果をあげるためには、自由に使える時間を大きくまとめる必要がある。大きくまとまった時間が必要なこと、小さな時間は役に立たないことを認識しなければならない。

「プロフェッショナルの条件」P・F・ドラッカー

メールはひっきりなしにくる。

会議に一日中出ていたら考える仕事をする時間はなくなる。

依頼事項に一つ一つ丁寧に返していたら、じっくり考え事をしたい仕事も進まない。

自分は何に時間を奪われているのか。まずはそれを知るべき。そしてそれらをどうやって削減し、いかにまとまった時間を取るか、が次のステップ。

忙しそうにしていることは大事なことではない。

ホワイトカラーと呼ばれる職種の人は、検討・考え事をしている時間が長いほうが、成果につながるぐらいかもしれない。


ここで、「まとまった時間をとる」という意識に加えて、もうひとつ1つ重要なことを付け加えたい。

仕事のなかでやりたいことを持てるか。

頑張ってまとまった時間をつくったとしよう。そこで何をしたいかが明確になっているだろうか?

これをやりたい。これにトライしたい。組織のココをかえたい。よりよいモノをつくるためにココをこう設計したい。

なんでもいいが、こういったことを考えていないと、まとまった時間を成果につなげることはできない。

いつも考えておくこと。熱意を持って業務に取り組むこと。そういう人が時間をつくり、成果をあげていく。

冷めた心持ちで与えられた業務だけを行うのも一つの生き方。

だけど、溢れる熱意でもって時間が足りない!と言いながらゴリゴリ仕事に打ち込むのも一つの生き方。

僕は後者の人とエンジニアリング業務を行いたい。自信満々で仕事をしている人と一緒にプロジェクトに打ち込むことほど楽しいことはない。得るものが多すぎるのだ。

そういうエンジニアになりたい。僕はまわりからみてどう見えるのかはわからない。スティーブ・ジョブズさんのように熱意溢れる人のつくる製品は素晴らしい。目指す方向はそっちだと思っている。

時間を無駄にしているヒマはない

時間を無駄にしているヒマはない。

成果をあげるための秘訣を一つだけあげるならば、それは集中である。成果をあげる人は、もっとも重要な事から始め、しかも、一度に一つのことしかしない。

集中は、あまりに多くの仕事に囲まれているからこそ必要となる。なぜなら、一度に一つのことを行うことによってのみ、早く仕事ができるからである。

「プロフェッショナルの条件」P・F・ドラッカー

マルチタスキングという言葉があって、すごい人は本当にすごい。でも本当に大事なことを見出して集中できる人はもっとすごいということだろう。

スティーブ・ジョブズ氏の話ばかりで恐縮だが、PixerでもAppleでも彼は本当に多くのことに取り組みながら、世界を変え続けた。やるべきことは無限にあったかと思うけど、集中することによって世界を変えた。

トイ・ストーリーやファインディング・ニモを送り出し、iPod、iPhone、Macbook Air、iPadを誇らしげに発表する。そしてそれらに世界が熱狂。

そこまでにできる人は世界に1人かもしれないが、やはり集中するからこそなし得るのだと考える。


時間を無駄にしているヒマはないのだ。大切なことに集中する意識を高めたい。

おわりに

余計な仕事は削減し、必要な、世の役に立つ仕事をするために時間をつくる。

いいことを思い出させてもらった。

昔読んだ本を読み直すのも結構ありだなと思います。

プロフェッショナルの条件――いかに成果をあげ、成長するか (はじめて読むドラッカー (自己実現編))@Amazon

HOME

Related Posts

Category



Yo
エンジニア(Mechanical)。日々の生活や読書、仕事などから学んだことをまとめます。
好きなものはApple製品、コーヒー、革製品、デニム。旅とカメラも。Less is More.な生活に憧れる。
Profile詳細

© Yo 2017-2024