エンジニアが学んだことをお伝えします

Think simple apple

Appleのフィロソフィを学ぶならこの本を読むべし。「Think Simple アップルを生みだす熱狂的哲学」著者:ケン・シーガル

2019-01-14Book,Mac/iPhone/iPad

シンプルであることは、
複雑であることよりもむずかしい。
物事をシンプルにするためには、
懸命に努力して思考を明瞭にしなければならないからだ。
だが、それだけの価値はある。
なぜなら、ひとたびそこに到達できれば、
山をも動かせるからだ。

スティーブ・ジョブズ

シンプルであること。そこに向けて徹底的に努力すること。
これがAppleという企業の根幹にある。

冒頭の格言を読んだことがある人もいるかもしれない。ウェブ上でも、Steve Jobsの格言の一つとして紹介しているものもみかける。

シンプルさをどのように活かしているのか、スティーブ・ジョブズは何をどのように考え世界を変える製品を生み出したのか。

Think Simple アップルを生みだす熱狂的哲学」著者:ケン・シーガル

という本を通じて、その一端を垣間見ることができる。
※ケン・シーガル氏は広告のクリエイティブ・ディレクターとして数々の賞を受賞し、スティーブ・ジョブズとも12年間働いてきた人物。この本の内容を読むと、いかにAppleの中心に近いところで仕事をしていたかがわかる。

Appleはあらゆる面でほかの企業と違うやり方で価値を提供してきた。

製品も、売り場(Apple Store)も、ウェブサイトも、広告も…..
シンプルさを徹底的に追求するApple。

そこにしびれ憧れる人は多い。そうでなくとも、なぜAppleがあそこまで成功した理由を知りたい人も多いだろう。

何か参考にできることはないか?そう考える人も多いはず。

そんな方々に絶対読んでほしい、オススメしたい書籍、それが「Think Simple アップルを生みだす熱狂的哲学」である。

何度も出てくる「シンプルさ」という言葉

この本を読んでいると、何回も「シンプル」「ミニマル」という言葉に出会う。

製品も、会議も、決めるメンバーも、仕事の進め方も、広告も、全てにこの考え方が適用される。

一冊の本として読み進めるうちに、本当にあらゆることをシンプルにしようとするAppleの凄さを実感することができるだろう。

そしてそこにはSteve Jobsの信念が根付いている。

数多くの名言たち

Simpleさ以外にも、参考になる考え方がこの本にはたくさん散りばめられている。それらはSteve Jobsの考え方だったり発言だったり。その中で3つをここでピックアップしたい。

充分によいでは、不充分だ

充分によいでは、不充分だ

決して妥協しないフィロソフィ。

それをよく表した言葉かなと思う。これがなければきっと今のiPhoneもiPadもMacもなかったんじゃないかなぁ。

製品そのものからパッケージング、小売店舗のデザインに至るまで、徹底的にこだわる姿勢。この言葉を聞くと納得できる。

船は毎日前に進まなければならない

彼の基本線は、船は毎日、前に進まなければならないということだった

これはとても好きな言葉だ。

仕事は前に進めるもの。船は毎日、前に進まなければならない。

1mmでもいいから前にすすめる。前に進まないならどうしたら進むかを考える。すると、それは前に進めていることになる。

悩んでいるだけでは前に進まない。前に進めるために考え続けることが大切。この言葉は仕事をする上でとても役立つ。

Appleを推進させた強烈なリーダーシップも、この言葉によるところも大きかったんじゃないか。

ある解決策の向こうにあるもっと洗練された解決策

ある問題を解決しようとして、最初に考えだした解決策がとても複雑だったとしよう。ほとんどの人はそこで考えるのをやめてしまう。だが、そこでやめずに考えつづけて、タマネギの皮をむくようにムダなものをそぎ落としていくと、とても洗練されたシンプルな解決策にたどり着くことがよくある。

これは最初の「充分によいでは、不充分だ」に通ずるところがある。

徹底的に考え抜く。

ここに多くの企業との差があるように思う。

僕らは業務効率化の名の下に、ある程度うまくいっていたらまぁそれでいいんじゃない?となりがち。

だけどそうじゃない。

その向こう側にあるもっと洗練された方法にたどりつくためにもう一歩踏み込む。

とにかくシンプルにしていく、その過程でムダなものをそぎ落とす。

外から見ると結果だけを見ることになるので、簡単にそこにたどり着いているように見えるけど、おそらく実際はすごく時間と労力がかかっている。

そこまでやらせるのがApple流なんだと思う。

これからのAppleにも期待

最近のAppleは、製品の数が増え煩雑になってきていることに少し危惧するところもある。

MacBook 12インチ、MacBook Pro、MacBook Airとスペックもサイズも少しずつ違うラップトップが増え、何を買ったらいいかわからないユーザーも増えているようだ。

Steve Jobsはもういない。

それでも僕はまだ信じている。Appleはまだこれからも美しい製品を生み出してくれる、と。

Think simple, Think Minimalの考え方が失われていなければ、どこかでAppleは修正をかけるだろう。

初めてiPhoneが発表されたとき、表側にはボタンが1つしかなかった。

ホームボタン1つというシンプルさに当時誰もが感嘆した。

そして2017年、iPhone Xからはいよいよボタンが1つもなくなった。

iphone X box

ボタンを1つまで減らしてもまだAppleは満足していなかったということ。

イヤフォンジャックもなくなった。Appleはワイヤレスの時代を先取り、デバイスのデザインをした。

使いにくくなった!という人が多くなることはわかった上で、Think Minimalの哲学を貫くApple。

そうこなくちゃ!そう思ったのは僕だけではないはず。

Steve Jobs氏がいなくなってもThink Minimalの考え方は失われていない。僕はそうみている。

だからこれからのAppleにも期待したい。

おわりに

Appleという企業の根っこにあるものはなにか?

それを知りたい人は「Think Simple」という本を手にとってほしい。

どのような哲学を持って仕事に取り組み、Steve Jobsが偉業をなしとげたのか。

完全にまねすることはできなくとも、エッセンスを学び、自分の人生や仕事に活かすことはできるはず。

シンプルであること、ミニマルであることの強力さを感じることができるだろう。

ミニマリストはただモノを減らしているだけではない。何かを成し遂げるため、そこに集中するために余計なものを省いている人もいる。Steve Jobsこそ真のミニマリストと言えるだろう。

さて、最後に、この本から僕が学んだこと、そして意識していることをまとめておきたい。それは

さぁ、明日からも頑張ろう。

HOME

Related Posts

Category



Yo
エンジニア(Mechanical)。日々の生活や読書、仕事などから学んだことをまとめます。
好きなものはApple製品、コーヒー、革製品、デニム。旅とカメラも。Less is More.な生活に憧れる。
Profile詳細

© Yo 2017-2024