エンジニアが学んだことをお伝えします

ブログにFeedlyとRSSのボタンを設置すべきかどうか。悩んだ過程と結論

2017-11-05Blog

僕がよくお世話になっているステキなブログには、FeedlyやRSSのボタンが設置されていることが多い。こんな色をしているボタンだ。
follow us in feedly 

一方、ミニマリストさんのブログでは設置していないケースの方が多い印象。

Feedly・RSSに関する記事:効率的にお気に入りのブログの更新情報を得る。アプリ「Feedly」にもっと早く気付きたかった

 

最近RSSやFeedlyについて色々と学んだ。そして今回の記事のタイトルの通り、ブログにFeedlyとRSSのボタンを設置すべきかどうか、を悩んだ。

悩んだ末の結論、ボタンは置かない。

ボタンを設置しない理由

僕はRSSやFeedlyの存在をずっと知らなかった。厳密にいうとあの緑のマークは数え切れないほどみてきた。 しかし認識していなかった。

「みる」という日本語は曖昧だ。ここでは目に入っていたというレベルで使っている。

多くのブログが記事の最後やヘッダー/フッター/サイドバーにRSSやFeedlyボタンを表示している。でもRSSやFeedlyの知識がなかった僕はスルーし続けた。何年もだ。

こういう人ってたくさんいるんじゃないかと思う。なんの統計データの確認もしていないが、知っている人はボタンがあることに気づくし、知らない人はきっかけがない限り機能を知らないまま、なのではないかと考える。

ということで、以下の理由からRSS・Feedlyのボタンは当ブログに設置しない。

 

もしかすると、このボタンがないがゆえにフォローしてもらえるチャンスを失ってしまうかもしれない。クリック一つでフォローできる、というのは手間がないし読者に優しい。いちいちアプリ上で検索するというのは面倒だ。

しかし逆の考え方もある。

それでもフォローいただけるくらいのクオリティのブログを提供できるようになりたい。ということ。日々研鑽していきたい。

おわりに

ブログのメインコンテンツは記事であって、それ以外はまぁおまけみたいなものだから、これらのボタンはトップページや記事ページには設置しない。余計なものでごちゃごちゃしてしまうと、本当に伝えたいものが隠れてしまう。Simple is Bestを意識。

なお、PROFILEページには一応機能テストでボタンを置いてみたので、どうしてもボタンが必要な方はそちらをご利用いただけます。

以上

HOME

Related Posts

Category



Yo
エンジニア(Mechanical)。日々の生活や読書、仕事などから学んだことをまとめます。
好きなものはApple製品、コーヒー、革製品、デニム。旅とカメラも。Less is More.な生活に憧れる。
Profile詳細

© Yo 2017-2024