エンジニアが学んだことをお伝えします

経済の勉強方法。まずとっかかりで始めやすい方法を2つ紹介します

2018-04-29Book,Money

高校生までの授業であまり経済やお金について学んだ記憶がない。

社会で生活する上で、経済は切っても切れないし、自分の資産をどう形成して行くかという観点を持とうとしたときに、経済の仕組みをある程度知っておかないと話が進まない。

ではいったいどこから取りかかったらいいだろうか?

僕がおススメする最初の勉強方法2つ

1.伊藤洋一のRound Up WORLD NOW!


http://www.radionikkei.jp/roundup/

毎週金曜日22:30-23:00にラジオNIKKEI第一で放送されている。Podcastでも土曜日にダウンロードできるのでいつでも聞ける。時間はだいたい30分くらい。

国内外の経済・政治・社会関連の出来事やニュースについて分かりやすく解説してくれるとともに、伊藤さんの私見を述べてくれる。

とてもわかりやすくて、聞きやすい。これから経済の勉強をする人もとっかかりやすいだろう。

まぁそうは言っても、初めて聞く経済の問題やニュースの意味はわからないもので、継続して情報を得ながら追っかけることで理解が深まる。

例えばアメリカの政策金利の話なんかはストーリーがあるので、毎週聞き続けてやっと分かって来る感じ。

だから最初に聞いてみて内容についていけなくても、聞き続けてみてほしい。社会人の方は通勤時間に聞いてみてもいいんじゃないでしょうか。

2.細野真宏の経済ニュースがよくわかる本

日本編と世界編を読んだことがあるけど、どちらもわかりやすくて勉強になる。

学校で小難しい教科書を読むよりもよっぽど頭に残るんじゃないかなと思う。あと、検索してみたら「銀行・郵貯・生命保険編」というのもあるらしい。今度読んでみようかな。

世界経済編では、通貨や先物、オプションの基本的な考え方から歴史、また、インフレ・デフレ、ヘッジファンドetc.と日常でなんとなく単語を聞くけど、深く理解しきれていない部分を噛み砕いて解説してくれている。

新聞やニュースで今まで流し聞いていた内容も、この本を読めばスッと理解できるようになるだろう。

まとめ

伊藤洋一さんのRound Up World Now!は今も毎週欠かさず聞いている。細野さんの本は、この記事を書くためにざっと読み直してみたけど、改めて経済への理解が深まった気がする。

ということで、オススメです。

 

そして最後に、経済の勉強で大事なのは、日々のニュースや出来事・大きな流れを追いかけ続けること。

新しいテクノロジー(例えばブロックチェーンを活用した暗号通貨)が出てきたり、トランプさんがアメリカの大統領になって世界の流れが少し変わったり、日々状況は変わっていく。世界の経済を回している人たちが日々何を考え、どう行動しているのか、それを理解することで、経済の感覚が研ぎ澄まされると僕は思っている。

日々勉強。これが大切。

そしてその取っ掛かりとして、今日紹介したラジオ(Podcast)と以下の本はオススメです。

カリスマ受験講師細野真宏の経済のニュースがよくわかる本 日本経済編 @Amazon
カリスマ受験講師細野真宏の経済のニュースがよくわかる本(日本経済編) [ 細野真宏 ]@楽天

カリスマ受験講師細野真宏の経済のニュースがよくわかる本 世界経済編 @Amazon
カリスマ受験講師細野真宏の経済のニュースがよくわかる本(世界経済編) [ 細野真宏 ]@楽天

 

HOME

Related Posts

Category



Yo
エンジニア(Mechanical)。日々の生活や読書、仕事などから学んだことをまとめます。
好きなものはApple製品、コーヒー、革製品、デニム。旅とカメラも。Less is More.な生活に憧れる。
Profile詳細

© Yo 2017-2024