きっかけは、新しいiPadにしたらSafariが起動の都度数秒フリーズするようになったこと。
原因はつかめず、解決策が見つけられず。
到底耐えられないので、違うブラウザを調査した結果、Braveにたどり着いた。
デフォルトで広告を表示しない設定のブラウザ。
使ってみた限り、Google Adsense系はもちろんAmazonアソシエイト系の画像も表示されない(自分調べ)。
広告を表示しないためページの読み込みも速くなる。
こんなに素晴らしいブラウザがあったのか、と。きっかけがなければ現状維持でずっとSafariを使っていただろうな、と思う。常に自分をアップデートしていく必要性を感じた。
SafariからBraveへの移行で行ったこと
App StoreでBrave ブラウザとかで検索するとすぐBraveアプリにたどり着ける。ダウンロードも利用も無料。
その後アプリを立ち上げればすぐに使えるようになる。
![Brave ブラウザ](https://engineershareinfo.com/wp-content/uploads/2022/11/F1F352F0-93EB-4BAD-9008-8CF43CA491E8-e1669753306110.jpeg)
お気に入り登録
BookmarkにMobile Bookmarksというフォルダがあって、どう使えばいいんだ?と思ったが、とりあえずMobile Bookmarksの中に個別にフォルダを作ってお気に入り登録をして使っている。
![Brave ブックマーク](https://engineershareinfo.com/wp-content/uploads/2022/11/9D519784-AFC8-408E-9CEB-F2DFC43521BA.jpeg)
他デバイスとお気に入り共有するならこっちっぽい(海外のQAを見てそのように理解)。
現状共有するつもりはないのでどっちでもいいかなと思いつつ、将来デバイス間共有したくなりそうなので。
![Brave Mobile Bookmarks](https://engineershareinfo.com/wp-content/uploads/2022/11/DD3E3A66-6E8F-4990-8508-2B99F4CED3FE.jpeg)
せっかくの機会なので、お気に入りを整理・断捨離しながらマニュアルで登録し直し。そんなにお気に入りに登録必要か?と問いかけながら。Less is Moreのマインドで。
結構シンプルに整理できたのでいい機会になった。
おわりに
新しいブラウザは使っていくと気づくこともあると思うので、また何かあれば記事にしたい(実は今この記事をBraveブラウザからWordPressにログインして書いているが、若干挙動が怪しい瞬間が..大丈夫そうだが)。
現状パッと使ってみた感じ、かなり満足している。早速iPhoneにもダウンロードした。
日々最新のサービスについてアンテナを張りアップデートが必要だなと感じた一日。