エンジニアが学んだことをお伝えします

大阪北部地震。設計と維持管理の重要性をあらためて認識。

2018-06-19Engineer-Work

大阪北部地震が発生して2日目。

被災された方がたくさんいて、亡くなった方もおり、心からお悔やみ申し上げます。

地震は前触れもなくやってきて、大きなダメージを与える。

地震の多い日本では、耐震設計の基準が数十年の歴史のなかで整備されてきており、阪神・淡路大震災のような大きな地震がくるたびに耐震設計指針に改定が入ってきた。

それの繰り返しで今の設計基準があるわけだが、新旧さまざまな建物や設備が複雑に入り組んだ街ではどこかで被害が出てしまうこともある。

しかし、しっかり設計・施工されていれば、倒壊に至るレベルには至らないはず。

もし大きな災害に至ってしまった場合、それはどこかしらに不備がある可能性が高い。

設計が悪いのか、古い設計のままなのか、施工品質が悪いのか、どこかにミスがあったのか。

今回ブロック塀の倒壊が発生してしまっている。

明らかに耐震性能がないものを放置しておくわけにはいけない。安全に対する意識の重要さ。


建物や設備の建設には本当に多くの人が携わるが、それぞれが責任を持って業務に取り組まなければならない。昔改ざんの問題が大きく取り上げられたことがあるが、もってのほかである。

そして維持管理・設備の増強や改廃、造ったときだけではなくその後運用していく我々がどう行動するかも大切。

今回の震災の影響をみて、改めてエンジニアとして身の引き締まる思い。

今も現地の方は対応に追われていると思います。安全に行動・作業いただければと思います。

ご安全に。

HOME

Related Posts

Category



Yo
エンジニア(Mechanical)。日々の生活や読書、仕事などから学んだことをまとめます。
好きなものはApple製品、コーヒー、革製品、デニム。旅とカメラも。Less is More.な生活に憧れる。
Profile詳細

© Yo 2017-2024